【モンスト】※難関※今でもティグノスの3ステに行き詰まりを感じている人続出!!初心者向け攻略対策
【モンスト】※攻略※画像※これからワンパン行ける?『クイン・メタリア』でティグノスSSでワンパン狙えるかな? https://t.co/LqME9zJgcL【モンスト速報】 pic.twitter.com/0kYSElCuWC
— モンスト速報 (@monst_sokuhou) November 21, 2018
いまだに難関 特に3ステージ
神獣の聖域って難しいですよね。
おすすめ適正で組んでも なんかダメージ入らない!! って人も多くいると思います。
そのまま放置している人も多いことでしょう。
特に第3ステージが挫折の原因になります。
しかし
gamewithさんのコメント履歴では2017年5月が最短のクリア履歴が残っていますが、時が経ったので攻略が簡単になっています。
しっかり準備して運極しちゃいましょう。
忘れられし嘆きの炎墓【3】のステージ概要
ステージ1の白地図
真ん中のツボがドクロがついてます
こいつを処理を最初に行わないと敵全体の防御ダウンが行われません。
手順としてはツボから倒して、即死に気を付けながら落ち着いて対応しましょう。
このステージは全体として友情が主な攻撃方法です。
ステージ2の白地図
ここは最初に左下のホーミング吸収を処理しましょう。
なぜなら、今回は友情が主な攻撃源なので絶対にホーミング吸収を最初に処理します。
理想は、左の隙間に挟まって壁カンです。
その後は友情でパパっとやっちゃいましょう。
ステージ3の白地図
最初に上部真ん中のツボを友情で処理します。
残りの雑魚を処理します。
4ターン目にティグノスが退きますが、メテオ攻撃があります。
HP管理に気をつけてくださいね。
ここもツボを処理しないと他の敵にダメージが通りません。その点だけ覚えておいてください
ステージ4の白地図
- ツボを友情で倒し、イザナミを防御ダウンさせる
- 即死雑魚に注意しながらイザナミを倒す
- ツボはイザナミに蘇生させられますのでこちらも定期的に処理しなければなりません。
- 最悪SSを使って一掃しましょう。
即死は中段右と下段左で各9ターンです
ステージ5の白地図
- 上段右のホーミング吸収を右か、上部の壁カンで倒しましょう。
- ツボを友情で処理しましょう。
- 防御ダウンしたらイザナミ特攻して早めに処理しましょう
- 即死攻撃の敵、上段右と中段のカウントには気をつけてください。
可能あれば次のステージのために、左下に集めましょう。
ステージ6(ボス戦1)の白地図
- 左下のホーミング吸収を壁カン、直殴りして最初に処理します。
- ツボを友情で処理します。
- 3:イザナミを倒す。(即タヒ級ダメージ8ターンもあるので要注意)
- 雑魚も9ターンで即タヒです
ホーミング、ツボが終わったらボス特攻ですね。
ステージ6(ボス戦2)の白地図
- ツボは上部に2体います。1体倒すと防御ダウンが発生します。交互に処理するとスムーズに進行します。
- メテオ8ターンに注意しながらイザナミを倒しましょう。
ステージ6(ボス戦3)の白地図
- 中段のツボを友情で処理
- 2:イザナミを処理
- ※上部2体の即死攻撃は9ターンです。
イザナミの足元に見えないブロックがあります。弱点に直殴りはできません。ツボ処理後、SSで特攻をお勧めします。
お勧めキャラは?
『モンスト』ウィルGET報告大量にキタ━━━━(๑•̀ㅂ•́)━━━━!!3つの中では一番簡単!? https://t.co/PIdOSekCQR pic.twitter.com/Ipm5WwzvUS
— モンスト攻略BOX (@monstnavi99) May 26, 2017
上方修正されたウィル1択です(笑)友情ヌルゲームが楽しめます。
ウィル1択ですが、DW対策も気になる方はエティカ混ぜるのもありです。
ウィルは神獣では比較的簡単なステージですのでパパっとGETしましょう。
ティグノス対策の順番は参考にクリア順も載せられていますので最後までお読みいただけると嬉しいです。
ガチャキャラだとクレオパトラがおすすめです。
参考
ウィルの上方修正でティグノス4が格段に周回しやすくなった。
— 俄然強め?Pは人生迷走中 (@gazensan) March 28, 2020
エティカ4編成だと攻略手順踏まないとあっさり詰むけど、ウィルのホーミングが壺やその他雑魚HPをゴリゴリ削ってくれるので基本味方に触れに行くだけでサクサク進めるがウィル4だとDWが怖いのでエティカ2ウィル2交互編成が無難 #モンスト pic.twitter.com/5hVFQVenfg
ティグノス3の時から反射初手はこれやってる pic.twitter.com/CDlpEIhLaL
— Leo (@LeoMsproject) June 7, 2020
ティグノス3 ウィルのホーミングで序盤の神獣倒せて崩壊してた。 昔はやばかったんだろうなぁ pic.twitter.com/7olvzwK89K
— 捨て猫 (@suteneko__) May 15, 2020
ウィルが超強貫ホーになったからティグノス3のツボ処理が楽に エティカはレザスト付いたから被ダメに余裕が持てるように ハトリーは地雷が吸えるようになり友情も強くなって足りない火力を補える。相変わらずゲージの速さが問題か。 pic.twitter.com/SBJ8eloGCE
— 『うぃる』おー・うぃすぷ (@will_o_wisp29) March 26, 2020
第405弾 宿命の勇者 ウィルのSS 敵にバウンドする毎に、弾を周囲に放つ
反射 アンチ重力バリア/神獣スレイヤー 友情 貫通ホーミング8 SSは神獣スレイヤーが乗り壁カンして約103万ダメージ🤔 神獣スレイヤーが乗るホーミングで壺を壊す、ティグノス【3】をクリアするのに必要なキャラ pic.twitter.com/V4RWoTYQSr — @のりしを【凶運さん】 (@norisio0827) September 2, 2019
自陣ヘラでティグノス3クリア\( ´ω` )/
…ここ防御ダウン利用するので道中毒のみで削るのしんどかったよ… バリア付与様々(*´꒳`*)ヨキヨキ 何でか分からないけど動画めっちゃわちゃわちゃしてます:( ˙꒳˙ ;):#モンスト#一途なゆーと可憐なる妻 pic.twitter.com/tNvzzB2jSu — ゆー&ヘラ (@mnst_hela) June 28, 2019
ゆいさん こんばんは〜
神獣は ティグノスの場合 ウィル、ワイヤード、ハトリー→エティカ→ティグノスの順でやっていくのがオススメだと思います! — シュン (@Shun_2116) July 13, 2023
攻略動画
課金したくない人はポイントサイトがおすすめです。ポイントを貯めて、お小遣いを稼ごう!〜ちょびリッチ〜
まとめ
今回は神獣の聖域、ティグノスのステージ3を考察できました。
以前から苦手だったステージも意外と攻略が簡単になっているものがたくさんあります。
今から準備して、眠っていたモンスト未クリアステージを運極してみましょう。
また、以前より簡単になったステージもあります。良かったらこちらの記事もご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません