風呂に入る時間がないときや、キャンプなど外出先で体をさっとリフレッシュしたい時、ボディシートが便利ですよね。
でも、選ぶ際に気になるのが「香り」と「成分」です。特に、無香料で医薬部外品として肌に優しいアイテムを選びたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、無香料で医薬部外品のボディシートを5つ厳選しました。
どれも肌に優しく、さっぱりとした使用感でおすすめです。
1. 【医薬部外品】デオカラット 薬用デオドラント ボディシート
特徴:
- 無香料で、気になる臭いをしっかりカット
- 医薬部外品として、抗菌作用があり、肌に優しい
- 使いやすい大きめのシートで全身をサッと拭ける
- アルコールフリーで肌への刺激を抑えている
こんな方におすすめ:
- 肌が敏感で香料に反応しやすい方
- キャンプやアウトドアでの使用を考えている方
2. ビオレ さらさらパウダーシート ボディシート 無香料
特徴:
- 無香料タイプの薬用デオドラントシートは、長時間ニオイをブロックし、全身をさっぱりふける厚手設計。
- 殺菌成分と透明さらさらパウダーが、肌をさらさらに保ちながら白残りしません。
- ふいた後も快適で、汗による服の張りつきも防ぎます。
こんな方におすすめ:
- 乾燥が気になる方
- 日常的に使いたい方
3. エージーデオ24(資生堂)
特徴:
- 汗臭からストレス臭までしっかり拭き取れる爽快シートは頼もしい存在ですね。
- シャワー後のようなスッキリ感が続き、肌さらさらで快適な使い心地が嬉しいです。
- 保湿成分も配合されていて、肌に優しいのに白残りせず実用的。
- ちょっと大きめサイズも便利で、無香料なのでどんな場面でも使いやすいですね。
こんな方におすすめ:
- 汗をかきやすい方
- アウトドアや運動後の使用
4. GATSBY(ギャツビー) 【医薬部外品】 アイスデオドラント ボディペーパー 無香料
特徴:
- ギャツビーの薬用ボディーペーパーは、汗・皮脂・ベタつきをしっかり除去し、爽快感が長時間続く無香料タイプです。
- 天然パルプ100%の厚手シートでガシガシ拭けて全身さっぱり仕上がります。
- メントール配合で清涼感が際立ち、殺菌&制汗成分でニオイもしっかり抑制。
- 液たっぷりの大判サイズで、1枚で全身をしっかりケアできる優れものです。
こんな方におすすめ:
- 清潔感を大切にしたい方
- 敏感肌の方でも安心して使える
5. SEABREEZE(シーブリーズ) フェイス&ボディシートN 無香料
特徴:
- 拭いた瞬間に爽快リフレッシュできるフェイス&ボディシート。
- 大判サイズで顔も身体も1枚でしっかり拭け、破れにくい頑丈設計です。
- メントール配合で、シャワーを浴びたようなすっきり感が持続。
- 無香タイプなので香りを気にせず、汗・皮脂・テカリもしっかりオフします。
こんな方におすすめ:
- 汗のニオイが気になる方
- 肌に優しい消臭アイテムを求めている方
- パッケージにこだわる方
まとめ
無香料で医薬部外品のボディシートは、外出先や忙しい日常でとても便利です。肌に優しく、さっぱりとした使い心地のアイテムばかりなので、敏感肌の方にも安心して使えるものばかりです。自分のライフスタイルに合ったボディシートを見つけて、日々のリフレッシュを楽しんでください!
節約派におすすめ!ボディシートの代わりに蒸しタオルを活用しよう
ボディシートの代用品として「蒸しタオル」を使えば、費用を抑えながら快適に体をリフレッシュすることができます。
蒸しタオルは、自宅にあるタオルとお湯だけで簡単に準備できるので、繰り返し使えて経済的です。また、蒸気の熱とタオルの柔らかさで肌に優しく、汚れや汗をしっかり拭き取れます。環境負荷を軽減できる点もポイントです。
準備方法はとても簡単です。清潔なタオルを水で湿らせて軽く絞り、電子レンジで約30秒ほど温めるだけ。使い終わったら洗濯して再利用できるので、ゴミも出ません。さらに、タオルに少しだけアロマオイルを垂らせばリラックス効果もプラスされます。夏は冷水で絞って冷やしタオルとして使うのもおすすめです。
蒸しタオルは、ボディシートの代わりに使えるお金をかけずに快適さを保つ手段として最適です。簡単に準備できて環境にも優しいので、ぜひ試してみてください!