というテーマで考えてみました。
クレヨンしんちゃん世代の私としては、「結婚相手にしたい男」という評価の高い野原ひろしさんが、果たして資産運用は必要なのか?非常に興味があったのでファイナンシャルプランナーの力を駆使しつつ説明したいと思います
記事前半では野原家の基本情報を解説します。
記事の真ん中では妻みさえの性格に基づいた仮想家計簿、及びそれに基づくライフプランニングについて説明いたします。
記事の最後に
野原家に新NISAがもたらすメリットについてご説明いたしますので最後まで読んでいただけると嬉しいです。
この記事を読み終えることで、ライフプランニングの重要性を改めて考えていただけると幸いです。
なお、人物情報はウイキペディアさんから分析しています。※1
月収30万円の貧乏サラリーマン
2024年から新NISAに挑戦 猛勉強継続してます。
副業のまとめサイトライターの経験を活かし、わかりやすい記事を投稿します。
地方住まい:ファイナンシャルプランナー2級:保険募集代理人
野原ひろしの年収は600万円
まずは野原家の家族構成や年収について考えてみましょう。
野原ひろしの年収は600万円と言われています。
根拠としては【アニメ1994年4月25日放送分「ひさんな給料日だゾ」】回にて妻みさえが開いた通帳に30万円の記載がされていたため。
手取りで30万円ということは、額面では38万円くらい考えられます。
この金額とボーナスを考えると600万円くらいになるとのことです。
35歳でマイホームと600万の年収・・・勝ち組ですよね。
専業主婦みさえ
仮に家計簿を作成する前に、家計を支える妻みさえの人物像を考えておきましょう。
では、みさえの性格をふまえて家計簿を作成してみます。
野原家の家計簿
総所得から月々の使える金額を計算すると
ボーナス計算をすると複雑なので、600万円を単純に12で割り、厚生年金や社会保険料も控除すると
年収600万円÷12か月=月収50万円
月収50万円ー8万円(厚生年金・社会保険料)=42万円
42万円に(児童手当2人分)2万5千円を足して44万5千円
以上の計算から野原家の毎月使えるお金は44万5千円とします。
なお、昇給はあると思いますが今回は考慮しません。
家計簿
住居費 | 75000円 |
食費 | 60000円 |
水道光熱費 | 25000円 |
通信費 | 15000円 |
生命保険料 | 15000円 |
自動車保険 | 25000円 |
日用品 | 10000円 |
火災保険 | 15000円 |
医療費 | 3000円 |
教育費 | 20000円 |
交通費 | 10000円 |
被服費 | 15000円 |
交際費 | 4000円 |
娯楽費 | 10000円 |
小遣い | 30000円 |
嗜好品 | 10000円 |
ペット代 | 10000円 |
自動車ローン | 35000円 |
自動車税 | 4000円 |
車検 | 4000円 |
その他 | 10000円 |
固定資産税 | 8000円 |
貯金 | 32000円 |
合計 | 445000 |
1項目ずつ説明していきますね。
住居費
春日部市にて新築1戸建ての相場を調べて見ると、大体3千万から5千万くらいが出てきます。
野原家は火事になって一度家がなくなっていますが、2件目の立て直しも同程度費用が掛かると想定して3000万にしました。
住宅ローンで変動金利0.3%で35年ローンを組んだ場合大体7万5千円が月々の返済となります。
返済残りは32年(ひろしが67歳になるまで)です。
食費
Googleで4人家族の平均食費と検索すると、AIが8.8万と答えてくれます。
みさえは節約家なので頑張って1日2千円に納めてもらうことにしました。
月に6万円設定です。
全体的に甘めに設定しています。
水道光熱費
春日部市の平均的な数値を基にしましたが燃料費高騰のためで2万5千円に設定しています。※2
通信費
インターネット5千円、スマホ2台6000円、固定回線4000円という内訳です。
みさえは長電話が趣味なのでもう少しかかるかもしれません。
生命保険料
HPからは消えてしまいましたが、ひろし、みさえ二人ともオリックス生命さんのインタビューに出演しています。※3
家族を大切にしていますので生命保険は必ずかけているはずです。
設定としては生命、医療がんで夫婦が5千円ずつ、子供たちに5千円という設定です。
自動車保険
みさえの運転が上手でないことから自動車保険はかけていると思います。
ですが傷は治さないでそのまま乗り続け壊れるケースもあることから車両保険はなしで。
これまで登場した車は4台。最後に乗り換えたのがステーションワゴンということでプリウスアルファ。
年齢から考え等級が14等級とすると、2万5千円くらいです。
火災保険
野原家は火事になって一度家がなくなっていますが、みさえの火災保険加入により建て替えが実現。
よって確実に火災保険に加入しています。
1万5千円設定です。
日用品
セール品に目ざといみさえですが、一般的な金額を設定しました。1万円
医療費
よって3千円に設定しました。※4
教育費
主に幼稚園の給食費や交通費などですが、みさえが教育熱心ですので色々な習い事に通わせます。
ということで2万円に設定しました。
ひまわりが大きくなるとさらに教育費は増加します。
交通費
春日部から会社(東京都中央区日本橋)までの電車の定期券が6か月分を買って月に約22000円です。※5
会社の全額控除にはならないと思うので1万円に設定しました。
被服費
みさえがブランド品や宝石が好きなため被服費はそれなりにかかりそうです。
ひろしは逆に同じような服を着ています。
15000円設定です。
交際費
みさえには、アニメでは親友のおケイ以外友達がいないことが言及されており、交際費は少なく設定しています。4千円
娯楽費
子供たちの娯楽及び、みさえの通販ショッピング費用として1万円設定です。
お小遣い
ひろしのお小遣いは3万円です。
野原家の経済状況によっては減額されることも
嗜好品
ひろしが毎日ビールを一本飲むということなので1日300円程度で設定(煙草はやめてます)
ペット代
一般的な相場はもう少し高いですがシロが大型犬ではないので1万円に設定しました。
自動車ローン
みさえの運転が上手でないことから作中では4台の車に乗り換えています。
甘く設定して5年に1台200万円の車に乗り換えたと計算すると金利含めて月に35000円くらいでしょうか。
車検
2年に1度10万前後かかります。
単純に24ヶ月で割ると月に4000円程度です。
その他
その他の費用です。
カット代などが含まれます。1万円設定
固定資産税
年間10万円くらいです。(かなり甘めに設定してます。)※6
こちらも月割りで8000円とします。
貯蓄金額は?
ここまでの費用計算より生活費用をすべて足していくと
月平均41万3千円が支出となります。
総収入44万5千円より引くと貯金可能額が
月々3万2千円となります。
家計簿を振り返って
結論から言うと年収600万円であっても、以外と貯金はできません。
アニメの世界とはいえ物価の高騰した現在で考えると、ゆとりの十分ある暮らしとは言えないと思います。
月収30万の私の暮らしとどこが違うかというと、家族構成及び、住宅費と車のローンがかなり重い感じですね。
このように月ごとの費用を計算すると、将来のライフプランニングが簡単です。
実際には信頼できるアドバイザーに無料でライフプランニングを立ててもらいましょう。
「家計簿」を元にしたライフプランシミュレーション
貯蓄合計額
ひろしもみさえも、独身時から働いていたので仮に二人で1000万の貯金を持っているということにしましょう。
毎月3万2000円の貯金をひろしの定年(65歳まで)の30年間続けたとすると
32000円×12か月=38万4千円が年間貯金額となり、
384000円×30年=1152万円がひろしが定年までの貯金額になります。
これに貯金を合わせると1000万+1152万=2152万円が、ひろしが65歳の時の推定貯金額です。
年金
そのため他サイトでの計算金額を引用しますと※7
65まで働いたとして、1ヶ月にすると14万4919円支給されます。
みさえが6歳年下のため、みさえの年金はまだ入りません。
人生の大きなイベント
節目節目での人生の大きなイベントには高額の費用がかかります。
例えば、子供たち2人が私立の大学に通うと仮定すると年に100万円は必要です。
100万円×4年間×2人=800万円となり貯蓄から800万円差し引かれます。
よって、2152万円から800万円を差し引いた金額1352万がひろしが65歳時点での総資産となりますね。
65歳からのライフプランニング
ひろしが90歳まで生きるとして65歳から全く働かない場合とします。
1352万(総資産)÷25年間=54万円(1年間で使える資産)
54.08万円÷12か月=4万5千円(1か月で使える資産)
4万5千円+14万4919円(年金)=約19万円(1か月で使える費用合計)
注意点
これと別に退職金が発生するようであれば少し変わってきますが、ひろしが67歳まではまだ住宅ローンの支払いが残っています。
みさえの年金もみさえが6歳年下なので6年間は入ってきません。
また、住宅も20年も暮らすと色々な部分の修理が必要になったりバリアフリー化のための資金も数百万単位で必要になっていきます。
野原家が貯蓄を新NISAで運用したらどれくらい資金が潤うか
最後に野原家がもしも新NISAを利用していたらどうか考えてみましょう。
貯金だと利息はほとんどありません。野原家では貯金だと1152万円でしたね。
しかし、新NISAを利用して税金を払わなくてよい投資資産があるならば状況は随分変化します。
貯蓄1000万円はそのままで毎月3万2千円を投資信託で運用したとすると
年率3%とすると、32000円×3%×30年(ひろしが65歳まで)とすると
1634万円となります。
一人分の大学費用が払えますね
さらに、生涯投資の利益が税金控除ですので、銀行貯金のかわりに投資信託で保有し続けている限り資産の目減りが少なくなっていきます。
新NISAについて詳しい情報を知りたい人はこちらのページがおすすめです。
まとめ
今回はクレヨンしんちゃんのお父さん、野原ひろしの年収からライフプランニングをしてみました。
600万の年収であったとしても生活を見直してみると大きな貯金は難しいことがわかりました。
また新NISAを利用して資産運用をするならば、余裕のある生活を老後まで楽しめる可能性が飛躍的に上がることも学べました。
このように今からライフプランニングをしておくと将来に備えることができると思います。
信頼できるアドバイザーをしっかり見つけておきましょうね。
とにかく簡単!オカネコで相談
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考資料
※1クレヨンしんちゃんの登場人物一覧 ウイキペディア 記事に戻る
※3野原ひろし(35)みさえ(29)動画公開中! オリックス生命 記事に戻る