こんな悩みを解決できる記事になっています!
40代が選ぶ新NISAのつみたて商品シリーズ。
JAでお勧めされそうな商品、セゾン・グローバルバランスファンド
JAバンクの商品の中では積み立て投資枠の商品の中では唯一のバランスファンド
本記事では、セゾン・グローバルバランスファンドの特徴とメリット・デメリットを徹底解説します。
また、新NISAで人気のeMAXIS Slimとの比較もしてみたいと思います。
月収30万円の貧乏サラリーマン
2024年から新NISAに挑戦 猛勉強継続してます。
副業のまとめサイトライターの経験を活かし、わかりやすい記事を投稿します。
まとめサイトでは1日平均PV10000の閲覧がありました。
地方住まい:ファイナンシャルプランナー2級:保険募集代理人
セゾン・グローバルバランスファンドの特徴
セゾン・グローバルバランスファンド
運用会社 | セゾン投信 |
設定日 | 2007年3月15日 |
運用形態 | インデックスファンド |
ベンチマーク | なし |
購入時手数料 | 無料 |
信託財産留保額 | 無 |
信託報酬(税込) | 0.58 % |
純資産総額 | 4,570 億円(2024年4月7日現時点) |
分配金実績 | あり |
NISA(つみたて投資枠) | 対象商品 |
為替リスク | あり |
申込単位 | 月々5,000円以上1,000円単位(つみたて) |
信託期間 | 無期限 |
世界中をまるごと買う
セゾングローバルバランスファンドは、国内外の株式市場と債券市場を主な投資対象とした投資信託です。
このファンドは、各地域の市場時価総額を考慮して投資比率を適宜見直し、株式と債券の基本資産配分比率を原則として50%ずつとします。また、外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わないため、為替リスクも含まれます。
たとえば、アメリカの株式市場が好調な場合、その市場の時価総額が増えるため、このファンドのアメリカ株への投資比率も自動的に増えます。逆に、日本の債券市場が不調な場合、その市場の時価総額が減るため、投資比率も自動的に減ります。
このように、セゾングローバルバランスファンドは、市場の動向に応じて自動的に投資比率を調整することで、リスク分散を図りつつ、長期的な資産成長を目指します。初めて投資を考える主婦の方にとって、このファンドは投資の第一歩として適していると言えるでしょう。
セゾングローバルバランスファンドはなぜ親しまれているのか?
設立当初からさかのぼってみると投信の購入手数料は一般的に高く、金融機関が手数料で利益を得るために、顧客の投資信託先を頻繁に変更させる例が多かったようです。
セゾングローバルバランスファンドは、この問題を解決するために、ローコストの直販投信を提供。これにより、顧客は長期投資を実現できるようになりました。
2015年には、純資産残高が1,000億円を突破。R&Iファンド大賞を3年連続受賞、リッパーファンドアワードジャパン2016最優秀ファンド賞を受賞するなど、市場から高い評価を得ています。
長期・分散投資を日本に根付かせるうえで、この投資信託が画期的な商品だったということですね
資産別構成比率
毎月細かくリバランスしつつ複数のインデックスファンドを株50、債券50の比率で調整しています。
毎月の変化を表すとこのようになります。
このように微調整をすることによって世界中の経済を把握しつつバランス良く投資することによって長期的な運用でも安心できる投資信託の商品として力をつけていったということですね。
例えるならば毎月の家計簿をつけるのと同じように、このファンドも毎月の調整を行っているのです。
家計の管理や節約と同じように、一貫性と調整が重要であるということを示しています。
セゾングローバルバランスファンドは、長期的な運用でも安心できる投資信託として、16年間でその力をつけてきました。
組み入れファンド
500・インデックス・ファンド | 米国株式 |
ヨーロピアン・ストック・インデックス・ファンド | 欧州株式 |
ジャパン・ストック・インデックス・ファンド | 日本株式 |
パシフィック・エックスジャパン・ストック・インデックス・ファンド | 太平洋(日本除く)株式 |
エマージング・マーケット・ストック・インデックス・ファンド | 新興国株式 |
U.S. ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド | 米国債券 |
ユーロ・ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド | 欧州債券 |
ジャパン・ガバメント・ボンド・インデックス・ファンド | 日本債券 |
短期金融資産等 |
これまで紹介してきたオルカンやS&P500などとは全く別物に見えますよね。
ローコスト・ハイクオリティ運用で定評のあるインデックスファンドの中から、資産規模、運用実績、コストなどの面から厳選したファンドに投資を行います。
セゾングローバルバランスファンドのデメリット
デメリットと考えるポイントは2つあります。
信託報酬が高い
セゾン・グローバルバランスファンドは運用管理費用が一昔前の水準で特段安くもなく、引き下げも難しいというデメリットがあります。
信託報酬が年率0.58 %という数字はかなり高額です。
設立当初はお手頃価格と言われていましたが、時代の流れから手数料の価格競争はどんどん勢いを増しています。
バランスファンドは複数のインデックスファンドを組み合わせるため比較的信託報酬が高くなりますが、競合と競うには少なくとも0.2%台までは頑張ってほしいところです。
5000円からのつみたて
セゾングローバルバランスファンドは5000円からのつみたてになります。
ネット証券取り扱いがある競合他社のバランスファンドは100円からつみたてできます。
そのため気軽にお試しでやってみようという人向けではないかもしれませんね。
創業者の退任
セゾン投信を立ち上げた「積立王子」こと中野晴啓氏が2023年6月28日に退任しました。
バンガード社を説得して設立したファンドの立役者が離れたため、長年実績をあげたポリシーや、ファンド自体の構成比率などが今後少しずつ変化していく可能性が高いです。
このことが吉とでるか凶と出るかはわかりませんが、経営陣の思考は確実にファンドに影響を与えます。
セゾングローバルバランスファンド生みの親中野さんについては記事の末尾で取り上げます。
セゾングローバルバランスファンドのメリット
不況の波に耐え続ける体力
まずは設定来のチャートをご覧ください。
設定来からの6年程度はずっと元本割れしています。
特に下がったのが2009年で6000円台まで下がっていますね。
大きな波に直面したとしても結果がでるまで運用し続けた体力は凄いことだと思います。
もし6000円台のとき購入していたら・・・・3倍以上に!!
個人に向き合う方針
セゾングローバルバランスファンドは、窓口で対面できるJAや証券会社などで取り扱われ、楽天証券などでも金融商品仲介業者(IFA)を通じて購入できます。
このような取り扱い方法は、商品を丁寧に取り扱っている証拠です。窓口で購入することで、投資家は商品について詳細な情報を学ぶことができ、信頼と安心感を得ることができます。
たとえば、ネット通販で商品を購入して大きさが違ったりすぐに壊れてしまったことはないでしょうか?そんな時は実際にお店に行って目にして買えばよかったと後悔しますよね。
窓口を通してセゾングローバルバランスファンドを購入することで、投資家はファンドの運用方針、リスク、過去の実績など、投資判断に必要な情報を詳しく知ることができます。これにより、投資家は自分の投資目標に合った適切な判断を下すことができます。
したがって、セゾングローバルバランスファンドは、その詳細な情報提供と丁寧な取り扱いにより、投資家が納得するための信頼と安心感を強化します。
創業者の退任により、もしかすると変化があらわれる可能性もあります。
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)との比較
ネット証券人気のインデックス投信eMAXIS Slimシリーズと比較してみましょう。
この商品は、ネットでの非対面販売に特化しており、コスト削減することで、低信託報酬を実現しています。
8資産のマザーファンドを均等に運用しているインデックスファンドです。
考え方が異なる運用方法なので、あくまでも目安として考えてくださいね。
比較できる点を4つとりあげます
コスト
セゾン | eMAXIS Slim | |
実質信託報酬 | 0.58 % | 0.143 % |
コストが結構かかります
リスク・リターン
設定来(セゾン16年、eMAXIS7年) | セゾン | eMAXIS Slim |
リターン(年率) | 5.48% | 7.37% |
リスク(年率) | 12.02% | 9.70% |
シャープレシオ(年率) | 0.49 | 0.79 |
この数値を見てセゾンがダメだと思わないでください。
セゾンは16年以上の実績、eMAXISはまだ7年の運用です。
長い期間の中でコンスタントに5%のリターンを出し続けているということはかなり凄いと言えます。
チャート
公平に2017年のeMAXIS Slim設定来からのチャートです。
異なるファンドを使ってのバランスファンド運用ですがチャートの波にこれといった大きな違いはないように見受けられます。
注目は2020年3月のコロナショック時の減少率です。
驚きの結果ですがコロナショック時でもほとんどダメージを受けていないことがわかります。
ここが最大のメリットと言えるかもしれませんね。
純資産総額
- セゾン 4,611 億円(2024年4/9)
- eMAXIS Slim 2,659 億円(2024年4/9)
長年の実績からセゾングローバルバランスファンドが大幅リードです。
新NISA開始以来もeMAXIS Slimを上回る純資産額の増加が見られ、より安心や信頼が強まっているように見られます。
セゾングローバルバランスファンドの評判
まとめ
セゾングローバルバランスファンドは、実績のあるよく考えられたバランスファンドです。
JAバンクユーザーも5つあるつみたて投資枠の商品の中から、手堅く分散投資を考えるなら実績から言っても良い商品だと言えます。
ただし、コストは少しかかりますのでご注意ください。
ネット証券でのバランスファンド運用も検討しつつ、JAバンクのお手軽なバランスファンド商品としてポートフォリオを構築してみてくださいね。
下記にネット証券の運用方法についても紹介していますので、良かったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。
JAバンクユーザーの方は次の記事もおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
セゾン投信 中野会長 退任の理由は・・・
セゾングローバルバランスファンドの生みの親「積立王子こと中野晴啓氏」が、自身が創業したセゾン投信を去ることになりました。
これは、親会社クレディセゾンの創業者で会長CEOの林野宏氏との経営方針の対立が背景にあるとされています。
中野氏のアプローチは、一つ一つの種を大切に育てる農家のようなものです。彼は、個々の投資家から預かったお金(種)を大切に育て、長期的な成長を目指します。これは、直販スタイルという土壌で、種をしっかりと育てることを可能にします。
一方、林野氏のアプローチは、大規模な農場を運営する農業経営者のようなものです。彼は、セゾン投信(農場)の規模を大きくすることを強く求めています。これは、クレジットカード事業を主力とするクレディセゾンとしての視点から来ていると考えられます。つまり、より多くの種を植え、より大きな収穫を得ることを目指しています。
この二つのアプローチは、それぞれ異なる価値観と目標を持っています。中野氏は、一つ一つの種を大切に育てることを重視しています。一方、林野氏は、全体としての収穫量を増やすことを重視しています。この違いが、中野氏がセゾン投信を去る結果を生んだと言えます。しかし、中野氏は新たな資産運用会社を設立する準備を進めており、これまでの投資哲学を引き続き推進していく意向を示しています。これからも「積立王子」の活躍に注目ですね。
このように、中野氏と林野氏の間には、投資哲学とビジネスモデルに対する考え方の違いがありました。これが、中野氏がセゾン投信を去る結果を生んだと言えます。しかし、中野氏は新たな資産運用会社を設立する準備を進めており、これまでの投資哲学を引き続き推進していく意向を示しています。これからも「積立王子」の活躍に注目ですね。
主婦の皆さんも、彼の投資哲学を参考に、家計の運用に役立ててみてはいかがでしょうか。
ネット証券での新NISAの利用は簡単!安くバランスファンドを使ってみたい方におすすめ
新NISAの利用は思ったより簡単です。手順はわずか2ステップです。
スマホから証券口座を開設する
必要なものはマイナンバーカードと本人確認用の写真のみです。
一般口座からは新NISAは始められません。
手数料の安さ、商品の多さからネット証券がおすすめです。
2大大手さんは、
SBI証券さんと、楽天証券さんです。
新NISAの口座開設はアプリ経由が断然お得
ライフプランニングと銘柄選択
ライフプランニングと、何を買えばよいのかも最善のアドバイスを
コチラのアプリが無料で簡単にライフプランニングしてくれます。
退会も簡単です。
とにかく簡単!オカネコで相談
退会方法はこちら
自分で詳しく学びたい方は
こちらの本がわかりやすかったですよ。短い文章でありつつ、おすすめ商品や運用方法も詳しいです。