本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

40代が選ぶつみたて銘柄 ゆうちょ銀行

ゆうちょの新NISA『つみたて全世界株式』の評判とeMAXISオルカンの比較

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな悩みを解決できる記事になっています!

40代が選ぶつみたて投資枠の商品第3弾です。

ゆうちょ銀行の取り扱う新NISAのつみたて運用商品の中では信託報酬が安い『つみたて全世界株式』

ゆうちょ銀行で新NISAを運用するならまず初めに目に留まると思います。

本記事では、つみたて全世界株式の全貌とメリット・デメリットを徹底解説します。

また、姉妹商品であるeMAXIS Slim オールカントリーとの比較もしてみたいと思います。

富士
はじめまして。富士です。
月収30万円の貧乏サラリーマン
まとめサイトライターだった経験を活かし、わかりやすい記事を投稿します。
地方住まい:ファイナンシャルプランナー3級:保険募集代理人





つみたて全世界株式の特徴

運用会社三菱UFJアセットマネジメント
設定日2020/03/06
運用形態インデックスファンド
ベンチマークMSCI All Country World Index
購入時手数料
信託財産留保額
信託報酬(税込)年率0.198%(税抜年率0.18%)
純資産総額80.71億円 (2024/01/29)
分配金実績
NISA(つみたて投資枠)対象商品
NISA(成長投資枠)対象商品
申込単位10,000円以上1円単位(自動積立投資に係るものについては、1,000円以上1,000円単位)
価格変動リスク大きい

窓口での対面販売も想定した商品

「つみたて全世界株式」は、ネットだけでなく窓口での対面販売も想定した投資ファンドです。

このファンドは、目論見書や販売用資料などを印刷納品に対応しています。これにより直接窓口で販売員に相談もできますし、「アドバイスを聞いた上で商品を選びたい」と考える人にも対応可能です。

積立投資の仕組みやNISA等の制度の紹介、指数ごとの投資シミュレーションを掲載した販売用資料等も作成しています。

結論として「つみたて全世界株式」は、ネットだけでなく窓口でも購入可能で、直接相談やアドバイスを受けながら商品を選ぶことができる投資ファンドです。

組み入れ上位銘柄

2024年1月29日 公表されている組み入れ上位銘柄

銘柄国・地域組入比率
アップル米国4.1%
マイクロソフト米国3.2%
アマゾン米国1.5%
エヌビディア米国1.1%
アルファベット(Google)米国1.0%
アルファベット(Google)米国0.9%
テスラ米国0.8%
メタ(Facebook)米国0.7%
エクソン米国0.7%
ユナイテッドヘルス米国0.7%

まさに世界の一流企業って感じですよね。

各企業が業界のリーダー的な存在であり、その業績によって世界経済が大きく変化します。

例えばiPhoneを知らない人は世界中にほとんどいないと思います。

世界中の人が商品を知り使用している企業の株式が組み込まれているというだけでも大きな安心感がありますよね。

MSCI All Country World Indexという運用方法については記事の後半に詳しくまとめています。

国別構成比率上位

半分以上がアメリカです。

トップ企業がアメリカに集中していますのでこういった結果になります。

世界経済を対象にしているということは、トップ企業が入れ替わるならこの表も変化するということですね。

一昔前のように日本の企業がトップ企業になると面白いですよね。

資産別構成比率

運用先の約1割は新興国(中国やインドなど)です。

リスクはあるものの、人口の割合からするとこれからどんどん発展していく可能性があります。

大きな利益を生み出してくれるといいですよね。

つみたて全世界株式のデメリット

デメリットと考えるポイントは2つあります。

ポイント

  • 為替変動の影響を受ける
  • ネット証券の同条件商品より信託報酬が高い

為替変動の影響を受ける

全世界を扱う商品は、円が高くなると、基準価額が下がる可能性があります。これは、結構リスクです。

なぜかというと為替変動は予測が難しく、その動きは投資信託のパフォーマンスに直接影響を与えるためです。近年、円高が続いていることから、その影響がどの程度になるのか、不安を感じる方も多いでしょう。

特に、外国の株式を大量に保有している「つみたて全世界株式」は、為替変動の影響を大きく受けます。円高になると、外国株の価値が相対的に下がり、それが投資信託の基準価額を下げる原因となります。

まさしく円高注意な商品ですね。

ネット証券の同条件商品より信託報酬が高い

後ほど比較しますが、同じ会社の全世界を扱っている商品より信託報酬が高いです。

新NISAは長期保有が基本です

毎年引かれていく運用手数料が高いと、せっかく新NISAで減税の恩恵を受けてやる気がでたのに、なんだかなと思ってしまいますね。

ただし、この商品、2023年9月に0.220%から0.198%に信託報酬が引き下げられました。

もしかしたら今後さらに安くなる可能性はあります。

つみたて全世界株式のメリット

ポイント

  • これ一つで分散投資ができる
  • 窓口対応のため余計なことを考えなくてよい

これ一つで分散投資ができる

投資信託はリスクを減らすため分散投資が良いと言われています。

「つみたて全世界株式」だと、この商品一つで世界中に投資することになるので一定のリスクを減らすことができます。

スパイスを一つずつ買わなくて良いカレー粉みたいな感じですね。

そう考えると手間いらずで良い商品と言えます。

窓口対応のため余計なことを考えなくてよい

ゆうちょ銀行のユーザーはお年寄りも多いです。

そのため、「口座を開設ってどうするの?」とか、「何がいいの?」という疑問にネット無しで答えが出てきます。

例えば自分の事ではなく親の口座を開設することなどを考えると、手間がはぶけるので余計な労力を使わなくて済みます。

多少信託報酬が高くても手間いらずの方がいいですよね。

つみたて全世界株式とeMAXIS Slim オルカンとの比較

業界最低水準の信託報酬を目指す大人気インデクスファンド「eMAXIS Slim オールカントリー」と比較してみましょう。

この商品は、ネットでの非対面販売に特化しており、コスト削減することで、低信託報酬を実現しています。

自分で商品を選べる人向けのつみたて商品です。

比較できる点を4つとりあげます

ポイント

  • 隠れコスト
  • チャート
  • ポイント還元
  • 純資産総額

隠れコスト

つみたて全世界株式eMAXIS Slim オールカントリー
信託報酬0.1980.05775
売買委託手数料0.0060.006
有価証券取引税0.0160.0015
その他費用0.0160.032
合計0.2360.09725

姉妹商品だけあって隠れコストはほとんど差異がありませんでした。

今後も低コストを期待します。

チャート

月ごとのチャートです。

日ごとの推移は違いが多少あるようですが、姉妹商品だけあって、毎月の推移だと同じようなラインで動いていますね。

新NISAは長期的な運用ですので、この先も似たような運用実績だとすると差異はあまり感じられないかもしれません。

ポイント還元

信託報酬が窓口対応商品としては安いのですが、ポイント還元がゆうちょ銀行にはありません。

SBI証券さんや松井証券さんなどでeMAXIS Slimのオルカンを運用した場合、ポイント還元があるようです。

証券会社eMAXIS Slim全世界株式
(オールカントリー)
SBI証券0.0175%ポイント還元
松井証券0.0175%ポイント還元
楽天証券なし(楽天オルカンだとポイント還元)

少しでもお得に運用したい方はネット証券がおすすめです。

純資産総額

つみたて全世界株式     83.26億円 (2024/01/30)

eMAXIS Slim 全世界株式 22599.25 億円

資産はかなりの差がありますが、1年前は10億円にも満たない純資産額でした。

急激に成長がみられますので今後も楽しみですよね。

eMAXIS Slimの人気が嫌というほどわかる数字ですね。

まとめ

つみたて全世界株式は、分散投資ができ、リターンが高くリスクが低い良い商品です。

ゆうちょ銀行ユーザーであるならば期待のできる商品と言って間違いないでしょう。

窓口対応商品のため多少のコストはかかりますが、手間が省け分散投資がたった1商品で可能です。

eMAXIS Slimオルカンとの比較しつつ検討してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

MSCI All Country World Indexとは

「つみたて全世界」が使用している運用規準のMSCI All Country World Indexとは、日本だけでなく、世界中の国々の会社に投資できる規準です。つまり、この一つを使えば、世界中の会社に投資することができます。

なぜこれができるかというと、MSCI ACWIは全世界47カ国(先進国23カ国+新興国24カ国)の大きな会社、中くらいの会社、約3,000の会社から選ばれているからです

例えば、アップルやマイクロソフト、トヨタ自動車、中国のネットショッピングの会社など、色々な種類の会社に投資することができます。

このようにMSCI All Country World Indexは、世界中の会社に投資することができる運用商品です。

簡単に要約すると世界中の会社がうまくいったときに、お金を増やすことができるということですね。

ネット証券での新NISAの利用は簡単!eMAXIS Slimを使ってみたい方におすすめ

新NISAの利用は思ったより簡単です。手順はわずか2ステップです。

ポイント

  • NISA口座を開設
  • ファイナンシャルプランナーと無料相談後、投資信託を購入

必要なものはマイナンバーカードと本人確認用の写真のみです。

一般口座からは新NISAは始められません。

手数料の安さ、商品の多さからネット証券がおすすめです。





2大大手さんは、

SBI証券さんと、楽天証券さんです。


SBI証券
さんが最大手です。

新NISAの口座開設はアプリ経由が断然お得

ファイナンシャルプランナーと相談する

ライフプランニングと、何を買えばよいのかも最善のアドバイスをしてもらいましょう。

詳しい銘柄の知識がなくても、ベストな商品を教えてくれます。

近隣の保険の販売員とは違って専門的な情報を学べます。

注意点は、手数料が0.2%より安く、投資信託の商品を選ぶことです。

次にあなたに合ったアドバイザー選びを診断してみましょう。

Q1
専門家のアドバイザーが欲しい

ガーデンは全アドバイザーがファイナンシャルプランナー

おすすめのライフプランニング

アドバイザーがファイナンシャルプランナーの有資格者

保険も資産運用の専門的なライフプランニング無料で提供してくれます。

今なら無料のプレゼントも!!

年金・貯蓄の無料相談サイト ガーデン

\無料で本気の家計診断!/

チャットで簡単相談オカネコ

ポイント

利用者67万人突破のオカネコ(お金の健康診断)

3分で家計診断ができるのが魅力です。

専門家に無料でアドバイスがもらえ手軽相談できます。

オカネコ

\今すぐ無料登録/

オカネコ

自分で詳しく学びたい方は

こちらの本がわかりやすかったですよ。短い文章でありつつ、おすすめ商品や運用方法も詳しいです。

Amazonで購入する

楽天で購入する

自分で考えてみたい方はこちらの記事がオススメです。

「#新nisa」人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

-40代が選ぶつみたて銘柄, ゆうちょ銀行