本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

証券取り扱い店舗の比較

四国アライアンス証券で新NISAの評判は?つみたてにおすすめの銘柄はどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな悩みを解決できる記事になっています!

ご家族から「四国アライアンス証券から新NISAを勧められた」と連絡があったときのために役立つ情報をご用意しました。

いよぎんグループのユーザーなら色々と勧誘があるはずかと思います。

この記事でご紹介する内容から四国アライアンス証券の新NISAが大丈夫なのか参考にしてみてください。

記事前半では銘柄などの基本情報を、後半ではメリットデメリットやおすすめ銘柄を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

注意

日本証券業協会の定めでは、75歳以上の方への提案は役席者の事前承認が必要です!!1

富士
はじめまして。富士です。
月収30万円の貧乏サラリーマン
まとめサイトライターだった経験を活かし、わかりやすい記事を投稿します。
地方住まい:ファイナンシャルプランナー3級:保険募集代理人

四国アライアンス証券の新NISAの基本情報

2024年から、四国アライアンス証券でも新NISA が始まりました。

まずは、基本情報から確認しましょう。

新NISA制度とは簡単に言うと投資した利益に税金がかからない制度です。

メリットが大きいため、窓口になっているいよぎんグループでも営業マンからおすすめされると思います。

ポイント

四国アライアンス証券株式会社は、四国の地方銀行が初めて作った証券会社です。四国の4つの銀行と提携して、投資商品を扱っています。

この会社は2012年に設立され、愛媛県の伊予銀行の店舗内にあります。2013年には、愛媛県全域をカバーするようになりました。そして、2016年に四国の4つの銀行と提携し、2017年には各銀行で商品取り扱いを始めました。

四国に住んでいて投資を始めたいと思ったら、四国アライアンス証券株式会社が便利です。地元の銀行と提携しているので、安心して投資商品を選べます。

新NISA投資は家計を助ける手段の一つです。地元に密着した証券会社があることは、安心感を与えてくれます。

四国アライアンス証券の新NISA制度利用が可能な商品(つみたて投資枠のみ)を調べてみましょう。

成長投資枠の商品はリスクが少しだけ高い商品です。今回は比較的安心して利用できる政府公認のつみたて投資枠の商品のみピックアップしていきます。

商品のラインナップ

2024年3月時点での商品のラインナップです。詳細はこちらから

ポイント

  • 積み立て投資枠 9種
  • 成長投資枠 98種

つみたて投資枠は全9種類です。

コモンズ 30ファンド
フィデリティ・米国優良株・ファンド
つみたて日本株式(日経平均)
つみたて新興国株式
つみたて先進国株式
つみたて8資産均等バランス
Smart-i 8資産バランス 安定型
Smart-i 8資産バランス 安定成長型
Smart-i 8資産バランス 成長型

詳しくは後半で説明しますね

四国アライアンス証券の新NISAのデメリット

ポイント

  • つみたて投資枠で選べる投資信託が9種類しかない
  • 信託手数料がネット証券より高額

つみたて投資枠で選べる投資信託が9種類しかない

ネット証券だとつみたて投資枠の商品が200以上ありますが四国アライアンス証券ではわずか9商品です。

そのため投資目標を達成するための選択肢が制限されてしまいます。

例えば、今注目されている米国株式タイプの銘柄にお手頃価格で投資したいと思っても、その選択肢がないので購入できません。

四国アライアンス証券の新NISAのつみたて投資枠で選べる投資信託が9種類しかないということは、投資目標を達成するための選択肢を制限する可能性があります。

ポイント

インデックスファンドの全世界株式タイプや米国株式タイプが無いのが痛いところです

信託手数料がネット証券より高額

信託手数料は投資信託の運用にかかる費用で、これが高いと投資家のリターンが減少します。

ネット証券の場合、人気の投資信託は購入時の手数料が無料で、信託報酬が最低で年0.05%前後となっています。一方、ろうきんの新NISA商品では、1.64%という32倍も費用がかかってしまう商品もあります。

例えば、あなたが年間100万円を投資したとします。信託報酬が0.05%の場合、年間の手数料は500円です。しかし、信託報酬が1.64%の場合、年間の手数料は16400円となり、15900円も多くの手数料が発生します。

10年だと16万もの差になるんです。

10,000円以上1,000円単位

四国アライアンス証券の新NISAは、つみたて投資が10,000円以上1,000円単位で可能のようです。

ネット証券では積立投資が100円単位で可能なため、毎月の家計が非常に厳しい場合や、投資に対するリスクを最小限に抑えたい場合には、100円単位での積立投資が可能なネット証券の方が適しているかもしれません。

毎月に10000円も投資するとなると気軽に始めようとは思いにくいですよね。

店舗数が少ない

現在市町村は全国で1718ほどあるそうです。

しかし、四国アライアンス証券の店舗は四国内のいよぎんグループが主体です。

転勤や結婚などで四国を離れてしまうと、少し手間がかかるかもしれません。

四国アライアンス証券新NISAのメリット

ポイント

  • 選択肢が少ないので初心者でも迷いにくい
  • いよぎんグループの窓口で気楽に相談できる

選択肢が少ないので初心者でも迷いにくい

四国アライアンス証券の積み立て投資枠の商品は、選択肢が9種類だけなので、初めて投資をする人でも安心です。

投資は難しそうに思えますが、選択肢が少ないと、どれを選べばいいか迷わずに済みます。

さらに言えば商品の種類も規準も様々なのでリスクを回避するのも容易です。

結論として四国アライアンス証券の新NISAは、初心者でも安心して投資を始められるように設計されています。

ポイント

商品として選択肢がほどよくあります。

  • 日本
  • アメリカ
  • 先進国
  • 新興国
  • 色々バランスよく

いよぎんグループの窓口で気楽に相談できる

四国アライアンス証券の積み立て投資枠の商品は銀行窓口で相談できます

金融アドバイザーに直にアドバイスを貰えることは、商品選択に時間をかけたくない人にはうってつけです。

ネットのみの商品もありますが気楽に相談することも可能だと思われますので一人で悩まずに済みます。

四国アライアンス証券の新NISAがおすすめな人

ポイント

  • メインバンクがいよぎんグループの人
  • ごちゃごちゃ考えたくない人

メインバンクがいよぎんの人

色々な口座をもつのが面倒な方には、保険やローンなども一括して頼れるので便利です。

窓口対応も安心して利用できるポイントですね。

特に給与とは別の口座から引き落としがあると、新NISA運用も送金のためにひと手間かかってしまい面倒です。

ごちゃごちゃ考えたくない人

厳選された9種の選択肢の中からシンプルに商品を選べます。

余計なことに頭を使わなくて済み、ごちゃごちゃ考える必要がありません。

つみたて投資は1度決めてしまえば毎月同額を投資するだけなので最初に考える手間が大幅に減ります。

四国アライアンス証券の新NISAつみたて投資枠のおすすめ銘柄は

こちらの商品がおすすめです。

ポイント


ネット証券にに比べて信託報酬は少し上がりますが、窓口対応商品ですので安心があります。

ちなみにつみたてシリーズはネット証券で大人気の【eMAXIS Slim】の姉妹商品なので実績と総資産額が他と比べて抜群に良いです。

一点だけ注意点として、つみたてシリーズの中のつみたて新興国株式は中国やインドなどのこれから伸びる国の株式を扱っている商品ですのでリスクも大きいため注意が必要です。

ほかにも

Smart-i 8資産バランス 安定型 信託報酬(手数料)0.18% 

Smart-i 8資産バランス 安定成長型 信託報酬(手数料)0.2% 

Smart-i 8資産バランス 成長型 信託報酬(手数料)0.22%

こちらの3商品も良い商品だと思います

バランスファンドはリスクマネジメントを重点に置きたい人向けの商品です。

この3商品の違いはこんな感じ

債券の比率で攻めるか守るかを決めている感じですね

注意しておきたいい商品

四国アライアンス証券の商品で注意したいものは

フィデリティ・米国優良株・ファンドです。

いわゆる米国株式タイプの商品ですがインデックスファンドではなく、アクティブファンドです。

そのため信託報酬も高額ですしギャンブル感があります。

大きく勝負に出たい人向けの商品として覚えておきましょう。

米国株式タイプや全世界株式タイプが手数料が安く運用できるネット証券の口座開設も検討してみてくださいね。 

アメリカNo.1時代の終焉

データ分析シートを活用しよう

つみたて投資枠の全銘柄の比較シートを作成しました。

パソコンで見るか印刷してどの銘柄が良さそうなのか検討してみてくださいね。

データ分析シート

商品選択をする際にこちらの記事から基礎を学べます。

ネット上の評判

色々と探したのですが多くは出てきませんでした。あくまでも参考としてみてくださいね。

まとめ

四国アライアンス証券での新NISA開設を考えている方向けの情報をお送りしました。

結論としては、メリットデメリットそれぞれありますが、窓口対応ですので複雑に考えたくない方には向いていると思います。

商品選択肢が少ないことに不満があるようでしたらネット証券も検討する価値ありです。

ネット証券の新NISAの利用は簡単!2ステップ

新NISAの利用は思ったより簡単です。手順はわずか2ステップです。

ポイント

  • NISA口座を開設
  • ライフプランニングと銘柄選択

必要なものはマイナンバーカードと本人確認用の写真のみです。

一般口座からは新NISAは始められません。

手数料の安さ、商品の多さからネット証券がおすすめです。

2大大手さんは、

SBI証券さんと、楽天証券さんです。

新NISAの口座開設はアプリ経由が断然お得

トリマ

口座を開設のみで高額ポイントゲット!!(2024年3月23日現在)

  • 移動と歩数両方で別々にポイントが貯まる。
  • 上手に使うと1日7、80円分のポイントが確保できる。
  • 日本製

私が使っているアプリの中で一番ポイントがたまるアプリです。

招待コード【KG2SNqCjy】を入力するとさらに5000マイルもらえる

トリマのダウンロードはこちらから

招待コード【KG2SNqCjy】

ライフプランニングと銘柄選択

ライフプランニングと、何を買えばよいのかも最善のアドバイスを

コチラのアプリが無料で簡単にライフプランニングしてくれます。

退会も簡単です。

とにかく簡単!オカネコで相談

ポイント

利用者67万人突破のオカネコ(お金の健康診断)

LINE登録のみで利用できる!!

3分で家計診断ができるのが魅力です。

専門家に無料でアドバイスがもらえ手軽相談できます。

オカネコ

\今すぐ無料登録/

オカネコ

退会方法はこちら

自分で詳しく学びたい方は

こちらの本がわかりやすかったですよ。短い文章でありつつ、おすすめ商品や運用方法も詳しいです。

Amazonで購入する

楽天で購入する

自分で考えてみたい方はこちらの記事がオススメです。

「#新nisa」人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ NISA投資へ PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

-証券取り扱い店舗の比較